15,000円以上で送料無料中!

詳細は
こちら

1000Point進呈中 - 新規会員登録

すぐに使える 1000 ポイント

詳細は
こちら

トップページ メンテナンスについて

メンテナンスについて

メンテナンス方法『シェル』

手洗い、洗濯機で洗う事が可能で、洗濯時にご家庭用の中性洗剤(液状の洗剤をご使用ください。粉洗剤ですと洗濯カスが残る可能性がございます。)または、NIKWAXなどの専用の洗剤を使用してください。
洗濯機使用の場合、表面の汚れがひどくない場合は裏返して洗うと洗濯時の摩耗(洗濯漕のこすれ)を防ぐことができます。

ファスナー、ベルクロはしっかり閉じてから洗濯をしてください

ファスナーなどが当たって生地を痛めたり、絡まらないようネットをご使用ください。

家庭用の中性洗剤、またはNIKWAXなどの専用の洗剤を使用してください。
すすぎを十分に行い、洗剤が残らないように注意をしてください。
すすぎが不十分ですと、洗剤が生地に残り、生地本来の機能低下につながります。
脱水は弱く行い、強く絞る事はさけてください。

脱水後は日蔭干しでよく乾かしてください

保管 洗濯後、十分に乾かし、風通しの良い所で保管をしてください。
直射日光が当たる場所、高温多湿な所(車の中など)での保管は避けてください。
スペースの問題もありますが、畳んで保管するよりも、ハンガーなどに掛けての保管のほうがシェルの特性上適しています。
撥水 長く使用していると撥水が利かなくなる場合があります。その場合は、洗濯、すすぎ後、NIKWAX等の専用撥水剤で処理をする事により撥水性能を復活させる事が可能です。
また、当て布をしてアイロンをかける、低温で短時間、乾燥機に入れて熱を加える事で撥水性能を復活させる事が可能です。

化学繊維素材インサレーション

手洗い、洗濯機で洗う事が可能。洗濯時ご家庭用の中性洗剤(液状の洗剤をご使用ください。粉洗剤ですと洗濯カスが残る可能性がございます。)または、NIKWAXなどの専用の洗剤を使用してください。

ジッパーを全て締め、ベルクロがある製品はしっかり止めてください。

ファスナーなどが当たって生地を痛めたり、絡まらないようネットをご使用ください。

家庭用の中性洗剤、またはNIKWAXなどの専用の洗剤を使用してください。
すすぎを十分に行い、洗剤が残らないように注意をしてください。

洗う際のポイントは空気をよく含む為、浮いてきますのでジャケット等を洗濯槽の底まで押し込んでください。

脱水は弱く行い、強く絞る事はさけてください。

脱水後は日蔭干しで良く乾かしてください。

乾燥器を使っていただいても大丈夫ですが、低温で短時間、ジャケットの様子を見ながら乾燥をさせてください。
(乾燥機を使用する場合は、テニスボール2個ほど入れるとよりふっくらします。)

保管 洗濯後、十分に乾かしてから保管します。
保管の際はパッカブルでの状態は避けて、可能な限り自然のロフトの状態での保管をお勧めします。

パッカブルの状態で長時間押し潰れた状態で保管をしますと、シワが取れなくなったり、ロフトが痩せてしまい、広げた時に復活をしない場合があります。

メンテナンス方法『ダウン製品』

ぬるま湯(40℃まで)での手もみ洗いがオススメです。必ずNIKWAX等のダウン専用の洗剤を使用してください。

通常の洗剤を使用すると、ダウンが持つ油分を落としてしまい、ロフトが大幅に減ってしまう事になります。一度ロフトが減ってしまうと、元の状態には戻りませんのでご注意ください。

ぬるま湯にダウン製品を浸し、やさしく押し洗いしてください。

洗剤、ぬるま湯がダウン内部に浸透するまで時間が掛かりますので、時間をかけてやさしく洗いましょう。

大きなオケやお風呂場の浴槽で広げながら押し洗い、足でダウンを痛めないように軽く踏みながら行うと比較的やりやすくなります。

その際、力を加え過ぎたり、強く絞ったりすると生地等を痛める恐れがあるので気をつけてください。

汚れの酷い個所は、ダウン専用の洗剤を直接つけて擦ると効果的です。

洗剤が残らないようにすすぎを十分に行ってください。

短時間で弱めに脱水を行ってください。その後は風通りの良い日蔭でダウンをよくほぐし平置きで乾かします。乾燥の途中で叩くようにしてほぐし、ダウンの偏りをなくし、ふんわり仕上がるように心がけます。

完全に乾燥させるためには最後に乾燥機を使う事をおすすめします。低温で短時間、ダウンの様子を見ながら乾燥をさせてください。(乾燥機を使用する場合はテニスボールを2個ほど入れるとよりふっくらします。)

保管 風通りの良い場所か、専用のSTORAGEバッグに入れて保管をしてください。
STORAGEバックでの保管は、中に入れたダウンの湿度を最適に保ちます。
コンプレッションバック等に入れたままでの保管は避けてください。
強い力でロフトが潰されますと、元に戻らなくなる場合がございます。また、気密性の高い衣装ケース等での保管も避けてください。
ハンガーでの保管は、肩に荷重がかかり、内部のダウンがかたよる原因になりますので、できるだけ大きめに畳んで風通しの良いところに保管しましょう。